
サステナビリティ
環境理念
リサイクルテック・ジャパン株式会社は、循環型社会実現のため、ゼロ・エミッションや廃棄物の有価物化を重要課題とする。資源のリサイクル・リユースの事業活動を通じてリサイクル技術向上に努めることでお客様や社会の要望に応え、社会に必要な存在として自主的かつ積極的に事業の拡大を図る。
①お客様の視点に立った品質管理
②環境関連の情報管理とCO₂削減
③Plan、Do、Check、Actionの実行により、風通しの良い目標必達の組織
環境行動指針
- 弊社の事業活動全般について、環境に配慮し、以下の活動を具体的に推進し環境負荷の低減に努める。
- ①環境に配慮して再生製品・再生原材料の販売提供に努めて、
リサイクル技術向上によるゼロ・エミッション、廃棄物の有価物化に対する議論・研究・努力をする。 - ②電気及び燃料の使用量を抑制し、二酸化炭素排出量を削減する。
- ③エコドライブ運動を推進する。
- ④廃棄物の発生の抑制及び分別処理の徹底を行い、廃棄物排出量を削減する。
- ⑤節水を通して、水の使用量を削減する
- ⑥環境にやさしい製品の購入・調達を促進する。(グリーン購入)
- ①環境に配慮して再生製品・再生原材料の販売提供に努めて、
- 事業活動が環境に与える影響を認識し、環境目標を設定して継続的な環境活動を行う。
- 環境に関する法律、自治体の条例及び弊社が同意するその他の環境関連要求事項を遵守する。
- 見直しを定期的に実施し、環境経営システムの維持改善をする。
- この環境方針を全社員に周知するとともに、情報の公開を図り地域との共生に努め、地域社会の信頼を得る。
環境への取り組み
エコアクション21
環境活動
- エコアクション21環境活動レポート
- エコアクション21の認証登録から14年が経過し、今年度の更新審査がありました。
2023年度版の要求事項に対して不適合も無く、無事審査を終了いたしました。
今後も廃棄物ゼロ・資源循環から環境を守るゼロ・エミッションを目指していきます。
あいちサーキュラー
エコノミープロジェクト
2023年1月31日に愛知県を中心にあいちサーキュラーエコノミー推進プロジェクトチームが立ち上がりました。
リサイクルテックは立上げ時に今後の大量廃棄を見据えた太陽光パネルの循環利用を目的とする“太陽光パネル循環利用プロジェクトチーム (PT3)”に参画、2025年2月には廃プラスチックのマテリアルリサイクルの拡大を目的とする“プラスチック循環利用プロジェクトチーム (PT1)”に参画しております。
サーキュラーパートナーズ
ゼロエミッションへの
取り組み
未来へ残さない
ゼロ・エミッション

私たちリサイクルテック・ジャパン㈱では、廃棄となった遊技機を、設立当初より行ってきた「手解体方法」でのリサイクル・リユースをすることで、資源を循環させるシステムを構築しています。
また、情報システムを構築し、入荷の個体管理、解体の個体管理、出荷の数量・重量管理を徹底した事により、お客様の必要な情報をフィードバックすることで、製造会社様が必要とする部品を製品から丁寧に取り出し、検査してリユース部品として納めることができます。
リサイクル施設では情報管理・セキュリティーの徹底、有効な情報のフィードバックを積極的に行い、常に進化(深化)するリサイクルシステムを確立いたします。
木リサイクルや家電製品リサイクルの実績あるノウハウをフル活用し、解体手順方法の徹底、合理的なリサイクル・リユースシステムを構築し、廃棄物ゼロ・資源循環から環境を守るゼロ・エミッションを目指しています。
RECYCLE SYSTEMの確立
当社のリサイクル施設では、情報管理・セキュリティを徹底、有効な情報のフィードバックを積極的に行い、常に進化するリサイクルシステムを確立しています。
-
パーツリユース
様々な部品がリユース部品として出荷されます。もう一度遊技機に使用されるものやカーナビ等他の製品として生まれかわるもの等用途は様々です。
-
マテリアルリサイクル
「材料リサイクル」「材料再生」「再資源化」「再生利用」などといわれることもあります。具体的には使用済み製品などを原料とし、利用しやすいように処理をすることで素材としての再資源化を行い、有効活用するリサイクルです。
-
サーマルリサイクル
サーマルリサイクルとは、単に焼却処理するだけでなく、焼却の際に発生する熱エネルギーを回収し発電などに利用したり、焼却灰と従来のセメント原料を混ぜることでエコセメントとして利用するリサイクルです。
SDGsへの取り組み
なごやSDGs
グリーンパートナーズ
事業活動においてSDGsの実現に向け取り組む事業所を、
名古屋市が「なごやSDGsグリーンパートナーズ」として登録・認定し、自主的な取組を支援するもの
あいぎんグループ
SDGs宣言
リサイクルテック・ジャパンはSDGsの理念を支持し、事業活動と社会貢献を通じて目標達成に貢献します。